うちの2歳児の寂しさへの対処

うちの2歳児は、1歳になる前から妻の職場にある保育園に通っています。

今は自分が妻と息子を送り迎えしていますが、朝息子を保育園の部屋に連れて行くとき、きっと寂しいんだろうなという反応をしています。

 

部屋に入るとすぐ、おもちゃを持ってきて一緒に遊びたがります。

ですが、また迎えに来るねと言って部屋を出ようとした途端、こちらが視界に入らないように背を向けて遊び始めます。

どうやら見送りをするのが寂しいようで、意識的に見ないようにしているようです。

 

迎えに行った時は、すぐに駆け寄ってくるのですが、他の子供も駆け寄ってきます。

女の子3人くらいがくっついてくるのですが、息子はそれらの子を押しのけて「◯◯くんのー」と所有権を主張して抱っこをせがみます。

 

久しぶりの更新でした。前の職場の同僚のリクエストで更新を再開しました。

 

毎日、今日が一番可愛いなと感じる息子でした。

あっという間に前回の投稿から1ヶ月

1ヶ月のうちの1週間は、扁桃炎で食事が喉を通らずなるべく休むようにしていました。

妻曰く、扁桃腺がかなり大きいそうなので時期を見て切除の手術をしてみたいと思っています。

手術をすると、1週間ほどの入院が必要になるので、まだ先になりますが。

なお、扁桃炎の影響で体重が 5kg ほど減りました。

 

家事・育児をしていると、細かいタスクが多々発生します。

記憶力が抜群なら困らないかもしれませんが、

自分は細かいことを覚えるのがあまり得意ではないです。

そのため、覚える行為や思い出す行為はなるべく少なくしたい。

これまでの仕事柄、タスク管理は様々なツールを試しては捨て、を繰り返していましたが、今は下記ツールで安定して使えています。

 

 1.Google の Keep

 2.カレンダー ( iCloudGoogle。妻と共有 )

 

Google の Keep では、以下の2つのリストを作っています。

 a). Daily の ToDo

 b). 買い物リスト

 

スケジュールの登録は随時、カレンダーへ。

買う物が発生したら b) の買い物リストに随時登録。

毎朝、カレンダーを参照して a). の Daily の ToDo リストを編集して、新規追加またはチェック済みのタスクを復活。

夕方にはすべての ToDo がチェック済みになるように。

 

■息子(2歳2ヶ月)の成長

  • 「おなかすいた」って言うようになった
  • 自分で色々やりたがり、「じぶん」と言うようになった
  • シャボン玉を吹けるようになってきた
  • 緑の食べ物はすべて「ぴーまん」と言って敬遠する
  • レースカーテンを「おばけ」と認識している
  • レースカーテンに食べさせるふりして自分(パパ)が食べて、「おばけも食べたから食べようね」と言うと嫌いな食べ物も食べてくれる
  • ルパンレンジャーの赤、青、黄色の人形がお気に入りで、倒れた状態から助けてあげる遊びをしたがる
  • 家の中をダッシュする
  • 親には理解できない言葉を一生懸命に話す
  • 足の爪が気になると「ちゅめ、ちゅめ」と言って切ってもらうのを催促する(ただ皮が剥けているだけでも)

珍しくイベントがありました

この数日の間にあったこと

  1. 保育園にて保護者面談
  2. 木更津市男女共同参画フォーラムに参加
  3. 献立の考え方が少しずつ効率的に
  4. Amazon の Private Brand のおむつを初購入

 

1. 保育園にて保護者面談

 いつも見てくださっている先生と、自分と妻とで30分ほど話す機会がありました。

園が時々こういう機会を設けてくれます。聞いた話を以下に簡潔に。

  • お昼は食べ終わるまで椅子に座っている
    (10口くらい食べたら椅子から降りておもちゃで遊び始める。それでもスプーンを口元に運ぶと食べる)
  • 友達と一緒に遊ぶようになってきた
    (見つめ合ってなんか笑ってる、とか)
  • 友達をぶったりすることもない
    (家では叩いたり蹴るような仕草をすることがあるので)
  • 食後の昼寝タイムは、ぽんぽんと胸のあたりを叩いてあげるとすぐに寝る
    (家ではなかなか寝付かず、先に自分が寝てしまうことも多い・・・)
  • トイレタイムは、あんまり乗り気ではない。他の子はトイレタイムになると一斉にトイレに向かう。

2. 木更津市男女共同参画フォーラムに参加(市のホームページ

 Facebook でたまたま見つけたので参加してきました。

 田中俊之先生を招待し、「仕事だけに生きる時代は終わり!?~ワークもライフも大切にする男性の生き方~」というテーマで90分の講演。

 常識というか固定観念について考え直す必要がある、ということだったと思います。男性学という学問をやっている先生は日本に5人しかいないそうで、貴重な機会でした。

 

3. 献立の考え方が少しずつ効率的に

 毎日1〜3品作っているのですが、最初の頃はレシピ本を見てその通りの材料を買ってきて作っていました。最近は、いま冷蔵庫にあるものを使って何ができるかを考えています(料理初心者なもので)。

 我が家は毎月の食費が非常に高いので、少しずつ食費を減らせるようにしていきたい。

 

4. Amazon の Private Brand のおむつを初購入

 これまで、おむつはパンパースを主に利用しながら時々メリーズやグーンを利用していました。 Amazon の PB でおむつがあるのを発見し、試したところなかなかよかったです。

  • よく伸びる
  • 十分な厚み
  • 安い

 

以上です。また時々更新します。